不登校ブログその923.不登校直後、ご家族は心が乱れると思いますので、とにかく心を波立たせないことが大事です。
- 不登校・引きこもりカウンセリング「エンゼルアカデミー」
- 2021年10月16日
- 読了時間: 2分
わが子が不登校になった直後、そのご家族、特にお母様は、もう心が乱れてしまって、その乱れた心を止めることができない状態ではないでしょうか。
どうしてうちの子が不登校になったのか。何か子育てに問題があったのか。子供への接し方が良くなかったのか。これからどうすればいいのか。どうなるのか。もしかしたら、もうずっと引きこもりになってしまうのではないか。
そんな気持ちで心がいっぱいになって、とても先のことなど考えられないという状態だと思います。
こういう状態になるのは、仕方がないと思います。一生懸命に育てたつもりなのに、まさかわが子が不登校になるなんて、予想もしなかったことでしょう。わが子への大きな愛情ゆえに、心が乱れてしまうのは、ご家族、特にお母様にはやむを得ないことだと思います。
ですが、時間の経過とともに、できるだけ心の乱れをおさめ、穏やかにしてください。難しいことをお願いしていることは分かります。ただ、穏やかにして初めて、将来の希望や、わが子への冷静な対応が可能になるからです。乱れた心のままでは、うまく子供と接することは難しいでしょう。それでは、不登校の状況を変えていくことはできないです。
問題が解決しないと、心を穏やかにすることはできないのではないかと、思われるでしょうが、状況と心とは、ある程度切り離すことができます。不登校の状況がすぐには解決できなくとも、その状況からの影響をシャットアウトして、心を穏やかにすることはできます。
Commentaires