UA-139114584-1
top of page

過去に苦しんでいる、不登校・引きこもりの子供たち。過去は変えられます。

は 不登校・引きこもりの子供たちの多くが、過去に苦しんでいます。いじめを受けた過去に苦しんでいることもあります。努力が失敗に終わった過去に苦しんでいる子供たちもいるでしょう。過去は変えられないというのが、基本的な考え方です。ある意味、その通りです。私たちが自由にできるのは、現在と未来であって、既に過ぎ去った過去は、基本的には変えることはできません。


 しかし、過去に対する気持ちや、過去に起こった出来事の意味については、変えることができます。過去に対する苦しみは、変えることができるのです。


 松下電器の創設者、松下幸之助は、幼くして両親を亡くし、学校にも十分に通うことができず、働くことを余儀なくされました。決して高い学歴ではなかったのです。普通はそのような過去を嘆くでしょう。しかし、松下電器を創設し、世界的な名経営者として名声を得ると、「学歴が低かったために、自分は成功できた」と考えることができるようになるのです。学歴が十分ではなかったため、学歴が高い人が必要であると思い、優秀な人材を集めることができた、と考えることができるようになるのです。そう考えられるようになりますと、苦しかった過去が、光り輝いているように見えるのです。


 過去の出来事は変えられませんが、その過去から学び、何らかの教訓を得て大きな成功を収めることにより、過去は変えることができるようになるのです。苦しい過去に引きずられている段階では、過去は変わりません。苦しい過去のままです。しかし、大きな成功を成し遂げることで、苦しかった過去が変わって見えるのです。「あの時は苦しかったけれども、苦しんでよかった。そのおかげで大きな成功を実現できた」と思えるようになるのです。苦しい過去に引きずられて、今も苦しんでいる子供たちがいたら、そのことを教えてあげてください。



Comments


bottom of page